2014年2月26日水曜日
2014年2月25日火曜日
2014年2月24日月曜日
2014年2月23日日曜日
2014年2月22日土曜日
2/22.
昨夜は八木のぶおバースデーイヴ、高円寺Jirokici、ご来場ありがとうございました!
豪華ゲスト多数!
いつものメンバーに
tap dance の丹精
佐藤克彦+酒井杏
そちて来日中のブルーズメン、
ロレンゾ•トンプソン氏の飛び入り!
ケーキも登場で盛り上がりました!
今は羽田。
今宵は香川でYuji Ohno &Lupintic5。
香川久しぶり!
2014年2月20日木曜日
2014年2月19日水曜日
追加スケジュール。(訂正板)
2014 3/14 white day .
at Club sensation yokohama.
http://sensation-jp.com/
18:30 open/19:30 start adv¥2,000/door¥2,500 drink別¥500
Solo & Duo.
和泉聡志(G.vo) featuring Ayesha Zia(Vo)
訂正しまして、スミマセン、ホワイトデーなのでキャンディ配布予定!
2014年2月17日月曜日
judicael perroy at ギター文化館。
2/16。
前日のライヴの疲労のままw
小松より朝の8時に石川県小松駅発、茨城県は石岡のギター文化館へ向かう。
先週の大雪でjudicael perroy氏の東京公演に行けなかったので、涙、リベンジ。
*二年前の来日の際はコチラのライヴと被って行けず。涙。
この三日間移動はなかなかにキツく、東京〜越後湯沢 経由 富山〜小松〜米原〜東京〜石岡〜東京。
座りっぱなしなので腰が痛い。(ストレッチしています)
友人五人と待ち合わせ、perroy氏の凄すぎるライヴをやっと堪能。
スモールマン系のモダンなクラシックの楽器の音は正直、苦手だったのですが、
perroy氏の音色からはその嫌だった部分なんて一つも聞こえてこないのでありました。。。
スモールマンって良い楽器なんだと、あっさり考えを改めてしまいました
perroy氏の演奏に脱毛、いや、脱帽。。。。
無駄な動きが一つもない!!
そして見事な体幹。
ゲストでイーストエンドギターフェスティバル代表の樋浦靖晃さんとの二重奏有り。
素晴らしい時間で、長旅の疲れも吹き飛びました。
夜の東京文化会館の公演も行きたかったのですが完売という事で断念。
そして旅から帰宅すると、オーダーしていたピックが到着。
香川公演より投げます!!
射水市 cafe 「六角堂」Solo〜小松 Yuji Ohno&LP5 , その1。
2/14,昨夜のBillboard Tokyoでの余韻を残しつつ起床。
雪。
東京、予報はこの後とんでもない雪になるとの事で電車の遅延を見越して早めに移動。
駅に着いた時点で多少の遅れがありました
が、東京駅には予定の一時間前に到着。
定刻発車。
越後湯沢を通過する頃にはこの風景。
定刻で富山に到着。
今回の総合企画/プロデューサーと合流してcafe 「六角堂」へ。
とてつもなく素敵なカフェであります。
詳細 http://inacafe.net/
しかもすぐ隣が川。。(釣りしたい)
オーナー、スタッフの皆さんと初めましての挨拶をして、機材セッティングやら何やら。
そしてカフェdeゴハン。
食材にもこだわっているようで、、美味しい!!!
近所の方からの差し入れのカニ汁も。
演奏は1部アコースティック
2部エレクトリックと。
2部は地元のギターの方も遊びに来ていただいて盛り上がりました。
今度は暖かい時期に釣り竿持参で!来たい!と。
皆様ご来場ありがとうございました!
ご協力頂いたオーナー、スタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
この素敵なケーキ!!!
2014年2月14日金曜日
2/14.
昨夜のBillboard Tokyoご来場ありがとうございました!
そしてチョコレート、ありがとう。
また雪…ですが、本日は富山の射水市「六角堂」という素敵なカフェでソロライヴです。
無事、新幹線に乗り移動中。
今宵は優しいのから激しいのまで!
アコースティック~エレクトリック予定。
Check here
2014年2月12日水曜日
2014年2月11日火曜日
また雪〜 Live 3daysへ.
起きて驚愕、また雪。。。
明後日から3日間、連続のライヴ。
2/13 Yuji Ohno&Lupintic5 @ Billboard Tokyo .
2/14 僕のソロ @ 富山県 射水市 cafe 六角堂.
2/15 Yuji Ohno&Lupintic5 @ 石川県 小松 芸術劇場 うらら大ホール.
移動のことも考え、ソロライヴで使う機材の一部を郵送しようと思ったら、
「雪の影響で指定日に届くかはお約束できません」とのこと
ガーンΣ(・□・;)
其れなりに荷物が多くて、階段使用の越後湯沢での乗り換えが困難なのだ!
諸々確認。
おそらく大丈夫だろうという上の判断で郵送。
荷物がつかなかったら…それはそれで…
いや、困る…
2014年2月10日月曜日
出た。
やっと外出。
とはいえ、電車、慣れないですが。
富山でのSoloに使う予定の楽器をピックアップ。
弦変え。
他にも2,3 の用事を済ませ、気分爽快。
ミスドなんてものに入店したりして。
マツコ。
機材の準備をそろそろ。
2014年2月9日日曜日
楽器取りに行けず。
雪国の方に軟弱者!と叱られてしまいそうですが、
本日は昨夜の鬱憤を晴らそうと、車で楽器の受け取りに!
出たのですが、乗り捨てられた車、スリップして立ち往生している車に阻まれたり。
帰宅時間の深夜の事を考えるとコレは危険と。
あっけなく帰宅。
この積雪だとスタッドレスよりもチェーンの方が有利のようです。
スタッドレスですが滑りまくりで。。。
明日は目的地へたどり着けるのか。。。
2014年2月8日土曜日
コンサート、行けず。
本日はフランスより来日中のペロア氏のコンサートだったのですが、
ご存知のように大雪
「ココハリクノコトウ」
前回の来日の時はコチラのライヴと重なって見れず。。
16日に茨城でも公演があるようなのですが、こちらは金沢からの戻り日。
その16日、金沢でファン ファルー氏がコンサートらしい!
残るか。。。。。
昨夜のコンサートが本当に素晴らしくて頭から抜けません。。
エレキギターガンガン弾いておいてなんですが、ま、もちろんそれも好きなのですが、
どうにも必要以上の音量で、うるさい位にやらなくてはいけないのか日本。
ああやってスーッと優しく包み込んでくれる音楽が聴ける環境がもっとあって良いのではないかと。
ま、そもそも生演奏に触れる機会がとても少ないってーのがありますわな。
オリンピックが始まったのでしょうか。
ライヴはいいですよ、
競技、マラソンもだけれど、あれとそっくり。
誰かが転んで遅れたら、次の人が挽回したり。
それと同じくいろんなドラマがライヴ会場でも見れるのです、
全員コケて全くダメな日もあって
サイコーだよ。
2/7
クラシックギターリストの樋浦靖晃さんが代表している イーストエンド ギターフェスティバルも今回で四回目。
本日は話題沸騰中のジュディカエル・ ペロア氏のマスタークラスを聴講。
そして夜はファン・ファルー氏のコンサート。
ファルー氏がこんなに間近で見れるなんて嘘のような本当の話。
夢見心地な一夜でした、ハッキリ言って幸せです。
明日の昼はコンクール、夜はペロア氏のコンサート。
明後日もマスタークラス、そして受講生の演奏と内容の濃い感じです。
本当に素晴らしいフェスティバルなのでクラシックのみならず、ギター好き、なにより音楽好きなら要チェックの催しです。
明日のコンサートはチケットソールドアウトだそうです、雪が心配ですねぇ…。
http://eastendguitar.web.fc2.com/
夕食に サグチキンを頼んだらほうれん草ペーストでは無く、チキンカレーにほうれん草が入ってるという解釈に初めて出会いました、、
アレ?!
2014年2月5日水曜日
2/5.
昨夜は祖母の誕生日でした、
90歳を超えて「ナン」にハマる彼女。素敵す。
窪田晴男サンとの久しぶりのDUO, 詳細でました、これは必見であります。
2014 3/26 波乱の春場所 エレキギターインストDUO ~窪田晴男と和泉聡志~ 春に因んだ名曲をソップとアンコで 技能賞は誰の手に! 開場 18時半 開演 19時半(予定) 料金 前売り \3000+1d(ドリンク別) 当日 \3500+1d(ドリンク別) 予約等の問い合わせ先はウェステッドタイム info@wastedtime.jp 03-3461-8383 HP→http://www.wastedtime.jp/ |
2014年2月4日火曜日
2014年2月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)